ミジンコが増殖する速度やミジンコの採取方法と入手方法についてまとめてみたいと思います。
ミジンコの増殖速度や増殖しやすい場所や採取方法は?
ミジンコの増殖速度や増速しやすい場所はどんな場所なのでしょうか?
また入手方法や採取方法にはどのような方法があるのでしょう。
ミジンコの増殖速度は?
ミジンコは環境が整えば数日で一気に増殖します。
ミジンコが増殖する適温は20℃~25℃くらいですが、10℃~35℃の範囲でも増殖します。
ミジンコは環境状態が良いとあっという間の速度で、倍以上の数にまで増殖しますが水質悪化など環境悪化の原因で、一晩で全滅をしてしまう場合もあります。
ミジンコが増殖しやすい場所は?
ミジンコは明るい場所に集まってくる習性があります。
ミジンコは植物性プランクトンを主食にしているため、常にコケがある状態の場所がミジンコは住み心地がよいようです。
田んぼに水が張られてコケがある時(田植えが終わったころから発生し始めるようです)にはミジンコがたくさん見られると思います。
ミジンコの採取方法は?
ミジンコが生息していそうな場所は、水草が浮いている池や小川や田んぼです。
透明な水よりも少し濁っている水にある程度も数で集まって生息しています。
日の出の前後や日の入り前後に水面に浮いているので見付けやすいと思います。
夜に懐中電灯を持ってミジンコがいる水面を照らしていると、明るい場所に集まってくる習性があるため、ミジンコが懐中電灯の光に集まって来るので集まったミジンコを目の細かい網を使いすくうと、ミジンコを採取することが出来ます。
ミジンコの入手方法は?
池や川や田んぼで入手する(季節などに左右されて、ミジンコの種類を特定するのが困難です。)、
田んぼの土で入手する(土の中に含まれている耐久卵〈休眠卵〉を孵化させる方法で、ミジンコの種類を特定するのが困難です。
最近は昔と違い農薬使用により汚染されてミジンコが入手出来るか分からないです。)、
鶏糞を使用する(野外でバケツなどの器に水を入れて、鶏糞を入れ乾燥したミジンコの耐久卵が飛んで来てミジンコが孵化するのを待つ、時間が掛かりますし耐久卵が飛んで来るかさえ分からないです。)、
ネットショップなどで耐久卵を購入する(確実にミジンコの種類を特定したものが、確実に入手出来ますがお金が掛かります。)
などの方法でミジンコを入手することが出来ます。
まとめ
ミジンコの増殖しやすい場所や採取方法や入手方法などについてまとめてみました。
ペットの小魚な餌やミジンコをペットとして飼いたい場合の参考にしていただけたらと思います。