飼っている魚に与える餌にはさまざまなタイプが用意されており、ショップやホームセンターなどのコーナーでは、その種類の多さに目移りしてしまうほどです。

その中でも生きている餌、活餌は魚たちも好んで食べるため人気があります。

熱帯魚やメダカ、金魚などの餌として好評のミジンコもショップにて求めることはできますが、殖やす繁殖方法も難しくはないため、自分で取り組んでいる方も増えています。

ミジンコ 餌 熱帯魚

活きの良いミジンコを確保するために

熱帯魚やメダカなどアクアリウムに住んでいる魚たちに、いつでも新鮮な活餌を与えたい。

ショップでの購入やその都度採取する方法もありますが、なくなる度に行っていては大変ですね。

いっそのこと自分でミジンコを繁殖させ、常に活きの良い餌を確保しておきましょう。

ここからは、ミジンコを繁殖させるための道具やポイントについて見ていきます。

ミジンコを繁殖させるための道具

採取もしくは入手したミジンコを入れる容器が必要です。

最初のうちは30cm水槽が手頃でしょう。

水道水を用いる場合は、必ずカルキ抜きをしてから水槽に入れることを心掛けます。

水に中に酸素を供給するエアレーションも欠かすことはできません。

水中の酸素不足は、ミジンコをはじめとする生き物にとって大敵です。

あと、数匹のタニシも一緒に入れてあげましょう。

タニシが発生した藻を食べるため、ミジンコが藻に絡まることを防いでくれます。

道具というよりも、頼もしい助っ人、同居人というところでしょうか。

スポンサードリンク

定番からミジンコ専用の餌まで

繁殖させるための道具の次は、繁殖させるために効果的な餌が必要です。

ミジンコが食べる餌の定番として、以前から使われている鶏糞や発酵マットがあります。

しかしながら、繁殖するスピードの早さや水質を悪化させない特徴をもつ、ホウレン草パウダーや青汁パウダー、特別に配合されたミジンコ専用の餌がおすすめです。

このとき用いるホウレン草パウダーと青汁パウダーの注意点としては、添加物を使用していないタイプを使うことがポイントです。

ミジンコの数が増えてきた場合、エアレーションが十分に効いている水槽であれば、餌の割合をコストパフォーマンスに優れる、ドライイースト(イースト菌)へと増やしていきます。

まとめ

ここまで、ミジンコを繁殖させる方法について見てきました。

ここでの繁殖目的は、熱帯魚などに活餌として与えるためです。

ここまでの工程が大変だと感じるかはそれぞれでしょうが、せっかくならおいしい餌をあげたいものですね。

スポンサードリンク