今回は、田んぼにいるミジンコの種類について、特徴や見分け方もあわせてご紹介します。
田んぼにミジンコはいる?
ミジンコは、多くの田んぼに生息していますが、ミジンコだと思ったらダニだった、なんてこともあるようです。
汚染されていない、状態の良い水にミジンコはいます。
田んぼにいるミジンコの種類は?
田んぼは淡水です。
ですので田んぼには、池などの淡水にいる種類のミジンコが多く生息しています。
具体的には、オカメミジンコ、オナガミジンコ、カイミジンコ、カブトミジンコ、ケブカミジンコ、ケンミジンコ、シカクミジンコ、ゾウミジンコ、オオミジンコなどです。
オオミジンコは、農薬の安全を調べる現場で、大活躍しています。
また、赤いミジンコを見かけた方もいると思います。
赤いミジンコは、酸欠状態にある不健康なミジンコです。
また、田んぼで採取したミジンコには、農薬の成分が含まれている場合があります。
ミジンコの見分け方
上記で紹介したミジンコの特徴をまとめました。
見分ける際に、参考にしていただければ嬉しいです。
オカメミジンコ 体長は0.7~2.0mmで、卵形です。
オナガミジンコ 体長は0.8~0.9mmで、長方形です。
カイミジンコ 体長は0.7~1.3mmで、卵形です。
カブトミジンコ 体長は1.3~3.0mmで、長方形です。
ケブカミジンコ 体長は0.25mmで、卵形です。
ケンミジンコ 体長は1.1~1.5mmで、楕円形です。
シカクミジンコ 体長は0.3~0.4mmで、形は個体差があります。
ゾウミジンコ 体長は0.3~0.35mmで、卵形です。
オオミジンコ 体長は1.0~5.0mmで、卵形です。
まとめ
今回は、田んぼにいるミジンコの種類と、それぞれのミジンコの特徴と見分け方をご紹介しました。
ミジンコを採取し、写真を撮り、インターネットに投稿されている画像や、通販や書店で売っている図鑑の画像と、
自分が撮影したミジンコを見比べながら、採取したミジンコがどの種類か特定するのがいいと思います。
ミジンコかどうかさえ分からない場合は、インターネットで自分が撮影した画像と、採取した場所、
どんな水質で他にどんな生き物がいたかなどを記入して質問サイトに投稿すれば、
ミジンコかどうかや、ミジンコの種類が分かるかもしれません。