ミジンコにはたくさんの種類がいることが分かっています。
ミジンコ採取をした時にはどの種類のミジンコを採取することができたのかどうかチェックしてみましょう。
ここではミジンコの種類の見分け方を紹介していきます。
ミジンコにはどのくらいの種類がいるの?
まずは、ミジンコにはどのくらいの種類がいるのかということを紹介していきます。
ミジンコの種類
オナガミジンコ、ミジンコ、ネコゼミジンコ、タマミジンコ、ゾウミジンコ、ゾウミジンコモドキ、アオムキミジンコ、シダ、ホロミジンコ、フトオケブカミジンコ、ケブカミジンコモドキなどがいます。
ミジンコにはたくさんの種類がいるということが分かったでしょう。
ミジンコの種類の見分け方
ミジンコの種類がたくさんいることが分かりました。
では、どうやって見分けたらいいのでしょうか。
見分けるためには
ミジンコはとても小さいです。
肉眼でも見えますが、目を凝らさないと姿を確認することができません。
そのため、種類を見分けようとする際には顕微鏡などを用意するといいでしょう。
顕微鏡というと高いイメージがあるかもしれません。
しかし最近ではコンパクトで安い顕微鏡も販売されているので、手軽なものを購入してみるといいかもしれません。
Amazonなどネットでも購入することができますよ。
ミジンコの見分け方
ネコゼミジンコ、アオムキミジンコ、オカメミジンコ、タマミジンコは姿形がよく似ています。
おなかが丸くなっており、背中がまっすぐなっている形をしています。
これらのミジンコを見分けるためには頭の大きさや頭の形、また吻や殻刺のあるないで見分けます。
シダ、タマミジンコ、ネコゼミジンコは姿形がよく似ています。
全体的に長くなっており、枝分かれした触覚の根元がとても太いです。
これらのミジンコを見分けるためには、根本の太さや後頭部です。
後頭部に小さな刺があったりなかったりします。
ゾウミジンコ、ゾウミジンコモドキは姿形がよく似ています。
口のところがゾウの鼻のようになっているのが特徴となっています。
これらのミジンコを見分けるためには、殻刺があるかないか、体を覆う殻の腹側にとげがあるかないかなどで見分けます。
このようにそれぞれ似た姿形のミジンコにグループされます。
まとめ
今回はミジンコの種類や見分け方について紹介しました。
全体的な姿形の区別はつくものの、似た形のミジンコを見分けるのは素人では難しそうですね。
顕微鏡でしっかり観察していきましょう。